ミニマリズム

【ミニマリスト】玄関にモノを置くのは命取り?今すぐやめましょう!

投稿日:2021年6月9日 更新日:

玄関は、家の顔

特にいつもきれいにしておきたいエリア

靴がたく三和土(たたき)に出ていては掃除もうまくできません

砂やほこりが溜まっていくばかり

靴は出しっぱなしにせず靴箱に戻すことを習慣にしましょう。

玄関に収納するものの代表は、靴

靴は衣類と同じように、使うシーズンがあります

シーズンがオンの靴をいちばん出し入れしやすい場所に置くことがポイント

靴がたくさんあって靴箱に入りきらないときはどうすれば?

もちろん、「履かない靴は持たない」が必須条件ですが

家族の数だけ靴があると量が多くなります

オフシーズンのものであれば、

玄関の靴箱になくても支障がないので、

靴箱に縛られず、ほかの空いている空間に収めることもひとつの手

それから玄関が物置化している場合は要注意

届いた荷物がそのまま置かれていたり、

中身を出した空の段ボールが山積みになっていたり

玄関にものを置くことは、今すぐやめましょう。

命にかかわります

万が一、救急の事態が起きたとき、玄関にものが置いてあっては、

ストレッチャーがスムーズに入れません

もし災害が起こったとき、すぐに家から脱出できなくなってしまいます。

一刻を争う事態に、通り道をじゃましてしまうから

家族が「どうしても、玄関に置きたい」と言っても

理由を話して「ダメです」と説得を

 

お金を増やして豊かになる「簡単なお金の増やし方」はこちら

お金をかけずに豊かになる「ミニマリストな生き方」はこちら

断酒院座堕悪のtwitterはこちら

FX・インデックス投資のニュースとアイデアはこちら

にほんブログ村 為替ブログ FX 専業投資家へ
にほんブログ村

FXトレードにおすすめの口座はこちら



-ミニマリズム

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

【ミニマリスト】あったら便利はなくてもいい・・・収納グッズでも同じです

「入れるもの」が決まっていて、 そのためにグッズを買うことがルール 使い道が決まっていないケースや収納グッズを買うことは、あり得ません 100円ショップなどは、たくさん品物があるうえに、 新しい商品も …

ミニマリスト

【ミニマリスト】張り切りすぎると失敗する問題

完璧な家にしたい 絶対に散らからない部屋にしたい 美しい部屋にしたい そんな高い理想を抱えている人ほど 理想を実現できないことが多いものです いきなり完璧を目指したり 高すぎる目標を設定してしまうと …

ミニマリスト

【ミニマリスト】モノを減らしたい!家の整理収納をするときは、いきなり強敵に立ち向かってはいけない

いきなり広いエリアを整理、収納しようとすると 高い確率で挫折を味わいます 小さく狭いエリアから始めるのが吉 小規模で練習して、 それができたら次のステップに移っていきましょう はやる気持ちは抑えて 一 …

ミニマリスト

【ミニマリスト】収納グッズを買ってはいけない問題

モノを整理するときに 収納グッズを先に用意する人がいますが これは大きな間違いです 先に収納グッズを買ってしまったら必ず失敗します 収納よりも先に整理を先にやりましょう 整理では本当に必要なものだけを …

【minimalism】Money that doesn’t actually mean anything.

We usually spend money on a variety of things, from small snacks and food to big brand-name products …

Count per Day

  • 666660総閲覧数:
  • 44今日の閲覧数:
  • 88昨日の閲覧数:
  • 42今日の訪問者数:
  • 65昨日の訪問者数:
  • 2011年3月11日カウント開始日:

カテゴリー

アーカイブ