ミニマリズム

【ミニマリスト】日本の住宅事情にはIKEAよりNITORIとCAINSが最適?

投稿日:2021年6月11日 更新日:

IKEAなら、何を買っても失敗しないー

そんな思い込みはあぶない!

「このブランドなら」と新商品が登場すればすぐ飛びついてしまう、

売れているーと聞けば迷わず手に入れる

雑誌の特集などの「あの人気ブランドで、すべて解決ー」といった、

「ブランド主義」をあおるタイトルや特集

それに触発されてしまうのはあるあるです

人気ブランド、人気グッズの中には

良質な商品はたくさんあります

でも、ヒツト商品やロングセラー商品だからといって、

どこの家にでも必ずハマるとは限りません

収納グッズを買うときは、ブランドで縛る探し方はNG

こういった探し方は、「このブランドならばいいか」と、

ブランド以外のところで妥協して、

目的と合っていないもの購入しがち

いくら好きなブランドのものでも、

条件が合っていなければ使いにくい収納環境になってしまう

海外ブランドのものは

デザインがいいことなども後押しして人気がありますが、

実は「日本の住宅」とサイズ感が合わない商品も多い

日本のブランドは日本の家具、

日本人の暮らしを考えてつくられていることが多いので、

相性のいいものが見つかりやすい

お金を増やして豊かになる「簡単なお金の増やし方」はこちら

お金をかけずに豊かになる「ミニマリストな生き方」はこちら

断酒院座堕悪のtwitterはこちら

FX・インデックス投資のニュースとアイデアはこちら

にほんブログ村 為替ブログ FX 専業投資家へ
にほんブログ村

FXトレードにおすすめの口座はこちら



-ミニマリズム

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

【ミニマリスト】誰かからもらったプレゼントは一生捨てられないと思っていませんか?

友人の新婚旅行のお土産でもらった置きもの、 もうボロボロなんだけど、捨てるに捨てられなくて・・・ 結婚式でいただいた引き出物、もう使ってなくてしまったままなんだけど、 処分するのは悪い・・・ もし誰か …

【ミニマリスト】冷蔵庫の買い替えを考える…エコとミニマリズム的視点で考えたベストバイは?

現在我が家で使っている冷蔵庫は2008年製537リットル、380kWhの巨大なもの。5人で暮らしていた時にはちょうど良かったが、来年から一人暮らしになることや年間消費電力を考えたら買い替えた方がよくな …

【ミニマリスト】金持ちに見えていいことってある?モノや金は心を満たしてくれないという不都合な真実

ものを減らして お気に入りのものを良い状態で使いたいと思っているのですが 私は古くなった服を部屋着として ボロボロになるまで着ることがやめられません 実は私の両親も節約家でして 部屋着は外に着ていけな …

【ミニマリスト】イラっとポイントを見逃すことなかれ

収納環境は、定期的な見直しだけでなく、 使いにくさを感じたときにも見直し それを放っておくと収納環境がどんどん乱れていき、 片付かない環境に逆戻り 何かを取り出すとき、戻すときに「イラッ」としたら、 …

【ミニマリズム】収納グッズを選ぶコツを知っていれば、 氾濫する情報に溺れない

収納グッズの種類を知れば知るほど、 何がいいのかわからなくなってしまう お店やネットショップで、 商品をたくさん見れば見るほど、 あれもこれもよさそうに思えて迷ってしまう テレビや雑誌、SNSで紹介し …

Count per Day

  • 666660総閲覧数:
  • 44今日の閲覧数:
  • 88昨日の閲覧数:
  • 42今日の訪問者数:
  • 65昨日の訪問者数:
  • 2011年3月11日カウント開始日:

カテゴリー

アーカイブ