文房具はストック類が生じやすいジャンル
まずは頻繁に使う1軍とそれ以外の2軍でグルーピング
必要以上に集まってしまったものは、整理の段階でお別れ
同じ色のボールペンが何本もあったり、
定規が何本もあったり
使っていない、使う予定のないものはスペースと手間の無駄遣い
1軍は、書くもの、切るもの、貼るもの、消すもの、測るものなど
ものの働きで分けるとグループ化しやすく、
実際使うときも効率的
当然ながら、 一度に何本ものペンを使うことはありま
必要なのは一種類につきー個
スペースが余っているとボールペンを2~3本置くなど
ものーを増やしがちです
そして、引き出しの中は、グループごとに仕切り、
小部屋をつくりましょう。
こうすれば、混ざってしまうこともありませんし、
取り出したいものがすぐ目につきます。
ホッチキスの針などのストックは、
すぐに手が届くところにある必要はありませんから、
ケースを重ね下段に収める
散らばりがちな小さいクリップは、
中に小さい磁石をひとつ入れておくと、
そこにくっついてくれるのでバラバラになりません