ミニマリズム

【ミニマリスト】便利(そう)グッズを買ってはいけない!

投稿日:2021年6月12日 更新日:

インスタグラムなどのSNSで紹介されたものを

衝動的に買っての失敗談、よく耳にします

ネットショッピングが当たり前になった昨今

テレビで紹介されたのを見て、

瞬時に「ポチッ」としてしまう

テレビで「これは便利ですー」と言っていても、

それはその人、その場所でのこと

実際に皆さんが家で使ったときにも

「便利」「役立つ」とは限りません

「いい機能だけど、自分や自分の自宅環境では使いこなせない」

という場合も多い

「便利そうに見えて、実際は便利ではない」というグッズは、

たくさんあります

メッシュ素材のかごは中身が見えるし通気性がよく便利そうですが、

実際はほこりがすぐ入ってしまい、

中に入れたものがほこりまみれに

パンツ用ハンガー

服1枚分のスペースにいくつものパンツを収納できるアイデア商品

実際使ってみると、掛けた服同士が重なり取り出しにくい

テレビでもネットショップでも、

デメリットを紹介しませんし、

おしゃれに、素敵に見えるように撮影しています。

ですが、買い手が「便利そう」と思ってくれる点を強調するのは、

売り手や紹介者としては当然

重さや感触も実際に手にしてみないとわかりません

少なくとも自分自身の目で、手で、

現物を確かめてから購入しましょう

 

お金を増やして豊かになる「簡単なお金の増やし方」はこちら

お金をかけずに豊かになる「ミニマリストな生き方」はこちら

断酒院座堕悪のtwitterはこちら

FX・インデックス投資のニュースとアイデアはこちら

にほんブログ村 為替ブログ FX 専業投資家へ
にほんブログ村

FXトレードにおすすめの口座はこちら



-ミニマリズム

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

ミニマリスト

【ミニマリスト】モノを整理して埋蔵金20万円を手に入れる

あるはずのものが無い そのたびに購入に走る 気づけば同じものが家にいくつも… そんな心当たりは誰にでもあるではないでしょうか? ハンコやハサミやペンなど ひとつで事足りるのに家にいくつもあるものは意外 …

【ミニマリスト】快適な暮らしのためには風水を気にしない!

ミニマリストは、風水的には開運しません 皆さんは、ミニマリストの家をどんなふうだと想像していますか? 「テーブルとイスが、ポツンとあるだけ」 「何の飾り気もない、殺風景な感じ」 「もしかして、テレビも …

【ミニマリスト】思い出のこもったモノの捨て方

捨てられない物って誰にでもありますよね ミニマリストとは 自分にとって必要なものだけを所有している人のことなので 必要な物であれば無理に捨てることはありません 実際に必要とよくわかっているものは そも …

【ミニマリスト】小さな暮らしを営む

小さな暮らしという響きがいいなと思います そこでどんな生活をすれば 小さな暮らしができるのか考えてみました 思い浮かんだのは次の4点です 1つ目は支出が少ない 2つ目はごみの排出量が少ないん 3つ目は …

【ミニマリズム】ルンバを買うべき人はこんな人 ルンバのメリットとデメリット

ルンバ。今や決して珍しいものではなくなった家庭用ロボット掃除機の先駆けだ。コマーシャルやテレビやラジオの通販番組で、持っていて当たり前のように宣伝されているルンバだが、本当に必要かどうかを慎重に考えて …

Count per Day

  • 666663総閲覧数:
  • 47今日の閲覧数:
  • 88昨日の閲覧数:
  • 45今日の訪問者数:
  • 65昨日の訪問者数:
  • 2011年3月11日カウント開始日:

カテゴリー

アーカイブ