ミニマリズム

【ミニマリスト】不用品を誰かにあげることで、相手を苦しめてしまうこともあるのです

投稿日:2021年5月23日 更新日:

手放すものに関して、「捨てる」はあくまでも最後の手段

リサイクルショップに買い取ってもらう、

フリマアプリに出品する、

寄贈するなどで手放せれば

「捨てる」必要はありません

「本当に必要としている人にあげる」ことも手段のひとつですが、

ここで注意してほしいのが、相手の本当の気持ち

「本当に必要」と思っているならば、喜ばれますし最良の選択

しかし、断れなくて、やむを得ず受け取ってしまうという人もいます

相手にあげてしまったら

「捨てなくてすんだ」と心が軽くなり、

部屋もすっきりするでしょう。

でも、相手はどうでしょうかo

その処分に困ってしまうかもしれません。

あなたが感じていた「捨てることへの罪悪感」を背負ってしまうかもしれません。

いらないものに収納スペースや

管理の手間を費やしてしまうかもしれないのです。

だから、「押しつけ」になっていないか、

よく考えたうえで差し上げることが大事。

「もったいないから、将来の孫にとっておこうと思って」と、

子ども服やおもちゃを保管している人もよくいます。

今は素敵に見えても、

10年、20年後の子どもたちの好みや時代にフィットするとは限りません。

アンティーク品であれば、

時を経ることで価値が上がったり、

魅力が増したりするものもありますが、

基本は時とともに劣化し価値も下がります。

長年、収納スペースを費やしてきたけれど、

いざ箱を開けてみたら変色していたなんてこともしばしば。

あげることができたとしても、

「おばあちゃんにもらったけど、好みじゃないんだよね~。どうしよう」

なんて思われていたら悲しい

未来のための収納にメリットはありませんから、

このようなケースも「いつか使うかも」ではなく

手放すことが賢明です。

お金を増やして豊かになる「簡単なお金の増やし方」はこちら

お金をかけずに豊かになる「ミニマリストな生き方」はこちら

断酒院座堕悪のtwitterはこちら

FX・インデックス投資のニュースとアイデアはこちら

にほんブログ村 為替ブログ FX 専業投資家へ
にほんブログ村

FXトレードにおすすめの口座はこちら



 

-ミニマリズム

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

【ミニマリスト】人生にはどれくらいお金が必要か?

こんな小噺があります   あるブラジルの海辺の村で休暇を過ごすビジネスマンがいた。 ある朝、彼が浜辺で座っていると、 一人の漁師が小さな船で海から戻ってきた。 船の中には立派な魚が数匹入って …

【ミニマリスト】洗面所や浴室は吊るす収納でぬめりを撃退

洗面所や浴室は清潔感を大事にしたいエリアですが、 汚れやすいエリアでもあります だから、掃除のしやすさが大事 洗面所でよくありがちなのが、 洗面台の上にたくさんのものを並べてしまうこと ここにものを置 …

【ミニマリズム】支出をクレジットカードに一本化するべき理由

  みなさんは現金派ですか?それともキャッシュレス派ですか?私は断然キャッスレス派です。理由は支出の管理がしやすいためです。 キャッスレス決済の方法は様々 キャッスレスと言っても、Suica …

【ミニマリスト】まずは収納スペースからモノを全部出して空っぽにしてみよう

いざ整理を実践するとき、 気をつけてほしいルールがあります ひとつは、「狭い場所」から始めること まずは、救急箱、引き出しなど 小さいエリアで「整理収納」を完結できたら、 次のエリアへ進むようにしてく …

【ミニマリスト】ミニマリストは貧乏くさい?

ミニマリストになって物を減らすことに 貧乏くさいイメージを持っている人もいるようす ものがない状態を お金がなくて物が買えないと決め付けて 貧乏の印象を持ってしまうのかもしれません でも自分の意志で買 …

Count per Day

  • 671621総閲覧数:
  • 60今日の閲覧数:
  • 80昨日の閲覧数:
  • 47今日の訪問者数:
  • 69昨日の訪問者数:
  • 2011年3月11日カウント開始日:

カテゴリー

アーカイブ