ミニマリズム

【ミニマリスト】モノが手元になくても困らない時代になりました

投稿日:2021年5月26日 更新日:

「ものを減らす」ためには、

デジタル化も有効な手段です

まずは「紙類」。

書類は一部の例外を除き基本、すべてスキャンしてデータ化。

現物は処分しますから、書類の山はできません

それから映画や、ホームビデオ、音楽

皆さんは、DVDプレーヤー、CDプレーヤーを現在も使っていますか?

使っているという人もいれば、

なんとなく手放せず持っているという人もいるかもしれません。

今の時代は映画も音楽も配信サービスが主流。

定額制で見放題、聞き放題の「サブスクリプションサービス」も当たり前

利用している人は多いと思います

このサービスを利用すれば、DVDやCDは必要ないし、

CDもDVDも増えません。

本や雑誌も電子書籍でも出版されているものがほとんど

本をいくら買っても、

部屋の空間をまったく費やさないことが可能な時代

音楽、映画が趣味で、

CD、DVD、あるいはレコードで鑑賞したい

というこだわりがある人もいるかもしれません

本も紙のほうが、読みやすいという人もいるでしょう

趣味嗜好の問題もあるので、

一概に配信やデジタルがいいかどうかは言えません

ただ「整理」の観点から言えば、

これほ快適に、ラクに、大幅に減らせるものはありません

「ものを減らす」という目的を抱えている場合

利用しない手はありませんね

お金を増やして豊かになる「簡単なお金の増やし方」はこちら

お金をかけずに豊かになる「ミニマリストな生き方」はこちら

断酒院座堕悪のtwitterはこちら

FX・インデックス投資のニュースとアイデアはこちら

にほんブログ村 為替ブログ FX 専業投資家へ
にほんブログ村

FXトレードにおすすめの口座はこちら



-ミニマリズム

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

【ミニマリズム】収納グッズを選ぶコツを知っていれば、 氾濫する情報に溺れない

収納グッズの種類を知れば知るほど、 何がいいのかわからなくなってしまう お店やネットショップで、 商品をたくさん見れば見るほど、 あれもこれもよさそうに思えて迷ってしまう テレビや雑誌、SNSで紹介し …

ミニマリスト

【ミニマリスト】片付けができない家には、たくさんの片付け本とダイソンがあるらしい…

なかなか片付かない家には片付けにつての本がたくさんあります 片付けはルールを知っていれば簡単にできます たくさんの関連本を読めば 片付けのルールがわかって 散らかった部屋から脱出できるのでは? …でも …

ミニマリスト

【ミニマリスト】強力洗剤が家にありませんか?

片付けができない家にかぎって たくさんの種類の洗剤がラインナップされています 汚れの種類や頑固さに合わせて 数種類~多い場合は十数種類もの洗剤をそろえているなんてことも 洗剤が多ければきれい好きだった …

ミニマリスト

【ミニマリスト】片付けができない原因は何だ?問題

部屋が片付かない人は 「やらないから片付かない」パターンと 「やっているのに片付かない」パターンに分類できます   片づけときいただけで 大変だなぁ、と思ったり 疲れてしまう人がいますが 片 …

【ミニマリスト】洗面所や浴室は吊るす収納でぬめりを撃退

洗面所や浴室は清潔感を大事にしたいエリアですが、 汚れやすいエリアでもあります だから、掃除のしやすさが大事 洗面所でよくありがちなのが、 洗面台の上にたくさんのものを並べてしまうこと ここにものを置 …

Count per Day

  • 671651総閲覧数:
  • 27今日の閲覧数:
  • 63昨日の閲覧数:
  • 26今日の訪問者数:
  • 50昨日の訪問者数:
  • 2011年3月11日カウント開始日:

カテゴリー

アーカイブ