「入れるもの」が決まっていて、
そのためにグッズを買うことがルール
使い道が決まっていないケースや収納グッズを買うことは、あり得ません
100円ショップなどは、たくさん品物があるうえに、
新しい商品も頻繁に登場
そのうえ安さという魅力に負けて、
「100円だし……」
「何かに使えそうだし 」
と、つい衝動買いをしてしまいがちです。
手ごろな価格でも何度も繰り返していれば、
金額はかさんでいきます
買っても使わなければ、
不要なモノを増やしてしまいます
衝動買いをしそうなときは
次の3つのステップを考えてください
「どこで使うのか」
「どうやつて使うか」
「維持は簡単か」
「あったら便利なものは、なくてもいい」は
収納グッズにおいても言えること。